現代風ディズニーの楽しみ方〜ディズニーにスマホだけで入場してきました! 

スマホ版のディズニーチケットって?

 

 ディズニーでは公式オンラインサイトでチケットを購入し自宅まで配送してくれるサービスがあります。しかし、配送して自宅に届くまでには少し時間がかかるので即日にディズニーに行くのは不可能です。

 配送以外に対象ページをプリンターで印刷する方法もありますが、ただのプリント用紙に印刷することになるので水に非常に弱いです。

 

そこで今年2月20日から始まった新サービスがチケットをスマホの画面上に表示して入場できるチケット「eチケット」です。

 


eチケットのメリット

 

・当日の朝に買って行くことも可能

・ゲート前のチケット売り場で並ばずに済む

・紙チケットよりかは無くなりにくい(人によりますよ?)

・スマートでお友達にもドヤ顔できる

 

このようにeチケットは今すぐ事前チケットを買って今すぐスマートに入場することができます。

 

eチケットのデメリット

 

・画面が割れちゃったらさよなら👋

・一部端末ではファストパスをとれなさそう

・購入するにはアカウント登録が必要

・いまのところクレジットカードでしか支払えない

 

1番目はもう仕方ないですね。当日まで割らないように気をつけましょう。(アカウントログイン情報を覚えておくか、スクショがあれば最悪他端末で入場できます。)

 

一部端末ではファストパスがとれないってのは、ファブレットみたいな横幅が9cmぐらいを超える端末はファストパス発券機に入らない可能性があるってことです。タブレットなんかは論外ってことですねwwww

 

※galaxy s8は余裕でした。s8+も入るはずです。

 


実際に買ってみました

 

友人とディズニーに行く予定があり2日前なのに、まだチケットを買っていませんでした。

というのも10日はかなり天気が荒れるっていう心配をしていたからです。雨はまだしも台風きちゃったら止まっちゃう可能性もなくはないですからね。

 

結局前日に決行することが決まり、ブラウザをポチポチ…

 

ちなみに今回は購入から1年間いつでも1回だけ入場できる「オープン券」を買いました。これなら最悪中止でも対応できますね。

 

新規登録を済ませて

 

 

クレジットカード情報を入力して確定すれば登録したメールアドレスに購入完了メールが届きます。

(ちゃっかりキャンペーンに応募してます)

 

こんなかんじです。

上のURLを開くかブラウザでログインすればチケットを確認できます。

 

なんだか新鮮ですね。強くなった気分です。

上のモザイクかけてあるとこにQRコードが付いており、これを通常チケットの時と同じように改札にかざします。

 

一度に何枚か買うことができて、これにニックネームを付けて友人や家族のスマホに送ることもできます。

 

何度も言いますがスマホを落とさないように(笑)

 


入場してきた

 

当日ゲート前に着いたときには既に怪しい雲が空を埋め尽くしていました…。

先程の画面を起動し、周りの人と同じように改札機にスマホをかざします。

ちゃんと入場することができました。

 

直前までeチケットを買ったことを友人に話していなかったのでとても驚かれました!

 

ドヤッ(*´∀`*)

 


ファストパスの取得について

 

入場時と同じようにチケットを表示して上向きに突っ込むだけです。

いちいちブラウザにアクセスしてると不安になるのでスクショしていつでも表示できるようにしておくと良いです。

 

※それと入場後ファストパスを午後も取る予定ならばスマホのバッテリー残量には十分注意してくださいね!

 

せっかく荷物少なくしようってんだからモバイルバッテリーは薄型がおすすめです。

https://www.amazon.co.jp/Anker-PowerCore-モバイルバッテリー-Android対応-レッドドット・デザイン賞受賞/dp/B01IT05BMY/ref=mp_s_a_1_3?__mk_ja_JP=カタカナ&qid=1528797042&sr=8-3&pi=AC_SX236_SY340_QL65&keywords=モバイルバッテリー+薄型&dpPl=1&dpID=41iaf70wfEL&ref=plSrch

 


最後に

 

eチケットはクレジットカードを持っていて、即日に行きたい気分屋さんにかなりおすすめです。

しかしスマホの故障や紛失には十分注意が必要です。(紙チケットももっと注意しなきゃですけどね)

 

ちなみに、雨の日のディズニーは対策さえしっかりすれば待ち時間も少ないし穴場ですよ。

 

悪天候ディズニーを楽しんできました。対策なんかも考えました。↓

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました